産み分け

排卵日の計算は、産み分けアプリも駆使して正確に予測しよう!

産み分けに限らず、妊娠するには排卵日の予測がとても重要になるってことは聞いたことがあるかと思います。

そして、これが思ったよりも難しいし、「面倒だなぁ」と思うママも多いはず。

排卵日を予測するのに何種類か方法があるので、それぞれご自身のライフスタイルや生活リズムに合わせて使い分けたりするものいいかもしれないですね。

排卵日やセックスのタイミング、ママの体の状態も男の子女の子の産み分けに関係してきます。

基本の排卵日予測が上手くできるようになって、産み分けが成功するといいですね。

排卵日の計算方法

 

排卵日計算にはいろいろありますが、主な計算予測方法を紹介します。

 

基礎体温で予測

基礎体温は、起床後すぐに測る体温。身体を動かすと体温が変化するため、身体を起こさず、布団の中の状態で測ります。測るところは舌の裏の根元。起床後すぐに検温できるように、基礎体温計を枕元に置いておくようにしましょう。

基礎体温には個人差はありますが、低温期から高温期に変わる日に体温が大きく下がる日があります。この日を含めて前後1~2日の間が排卵。基礎体温は少なくとも2~3ヶ月分のデータが必要となるため、毎日計測の習慣化が必要です。

測り方としては、起床後すぐに測る体温。体を動かさず、寝たままの状態で測ります。動いたり、あくびをしたり、伸びをしたりすると体温が上がるので、起き抜けにすぐに測ることが重要。

 

睡眠時間は毎日5~6時間はとることが理想ですが、最低4時間は確保。

深酒は睡眠の質を低下させ、睡眠の質が悪くなり正確な基礎体温が測れなくなるので、飲みすぎには注意。

最初は大変に感じるかもしれませんが、習慣にしましょう。自分の周期を知るには最低でも3か月ほどのデータは必要になります。周期が分かってからも、産み分けの失敗を予防するためにも計測は継続。

朝起き抜けの5分程度なので頑張って計測!

 

私はベッドサイドに、目覚まし時計、婦人体温計、メモ帳とボールペンを置いてました。朝の忙しい時間、せっかく測った体温を忘れない様に、さっとメモって朝の準備。

知っているようで知らない自分の体。排卵日近くはどんなに睡眠をとっても、何も手につかないくらい眠くて、排卵痛なるものもあります。でもこれは基礎体温を測るようになって、わかったこと。

高温期になると毎朝起きると熱でもあるんじゃないかってくらいに掌がとても熱いことも多いです。自分の体調も基礎体温表に記入して、照らし合わせることで、予測はつきやすくなりました。

排卵日予測検査薬

仕事などによるストレスや月経周期がなかなか安定せず、排卵日が予測できない場合もあります。

こんな時、基礎体温表をサポートするのが、排卵日予測検査薬。排卵日予測検査薬は尿中の黄体化ホルモンの分泌量を尿から検出することで排卵日を予想します。

オギノ式

産婦人科の荻野久作医師によって昭和初期に考案されたオギノ式。一人一人の生理周期にかかわらず、生理が終わったのち、「次の生理予定日の12日~16日前の5日間」が排卵日がという法則。

ただ、きちんとした生理周期のママでも、予定日が2~3日ずれることはよくありますよね。月経や排卵日は月経不順の方は一定しませんし、定期的な人でも、風邪や発熱、ストレスなどの体調の変化により、排卵日は変わるものなので正確に予測することは困難。

あくまで目安にしかなりません。

おりものの変化

おりものは、子宮につながる子宮頸管や膣から出る分泌物が混ざったものです。下着が汚れるし、ニオイも気になるし、マイナスイメージばかり。でも、女性の生理現象ですし、なくてはならない働きや役割を持っています。

個人差はありますが、基本的におりものの量は卵胞ホルモンの分泌にほぼ比例します。排卵期は精子をスムーズに運ぶためにおりものの量が最も多くなり、その期間は2~3日間。

色は透明に近く、粘り気が強くゼリー状やスライムの様な場合もあります。粘液を指先にとり、指を広げて粘液が7cm以上伸びるようなら排卵日が近い証拠。ニオイはそれほど強くありません。

排卵後には、おりものの量は次第に減り、乳白色に変化。だんだんサラサラした状態になっていきますが、ニオイが強くなってくる事が多いです。

福さん式

福さん式は「福さん」という元助産師がインターネット上で公開した、排卵日前後の子宮の変化をもとに妊娠しやすいタイミングを把握する方法です。

・石けんで手を洗い清潔に。

・足を肩幅に広げ、膣の壁に沿いながら指を挿入。

・膣の奥に突き当たったら、盛り上がっているところを探してください。真ん中の盛り上がっている場所の先が子宮口。

・子宮口の開き具合、やわらかさなどを確認。

子宮口の周りのおりものを取り、伸びや色を確認。

排卵期の2~3日前は子宮口がゆるく開いて、下の方までさがってきています。排卵期には子宮口の状態が耳たぶくらいのやわらかさに。

福さん式ではおりものでも排卵日を予測。排卵日が近づくと糸を引くゼリーのようなおりものになります。この状態になったら4~5日後に排卵すると言われています。伸びるおりものが、ベタベタする伸びない状態になったら排卵終了。

アプリやインターネット

便利な時代になりましたね。簡単にカレンダーで月経日や排卵日を予測してくれるアプリやインターネットサイトがあります。次回の月経予定日や排卵予定日などを測定。

基礎体温グラフや体重グラフの他、月経周期に合わせた情報もあり、健康をトータルサポートしてくれます。基礎体温の記録に利用するといいですね。

 

まとめ

 
 
いろいろな方法がありますが、やはり一番は基礎体温を測ること。ここから、自分の体を知り、周期が不安定だったり、排卵してないようなら診察を受けることをお勧めします。
 
そして、今は排卵日予測検査薬なるものもあるので、心強いですね。
アプリも管理に一役立ちますね。
 
排卵日予測をして、妊娠さらには産み分けにトライ!
赤ちゃんを授かります様に。
 
 
 
ポチっとお願い!ランキングに参加しています。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


赤ちゃん待ちランキング